ホーム 著者 からの投稿 Asami

Asami

Asami
3118 投稿 0 コメント

海自ヘリ衝突事故、隊員間の連携不足が原因と調査委員会が結論

0
読売新聞 2024年7月7日 17時10分(日本時間) 政府筋によると、海上自衛隊の事故調査委員会は、4月に夜間訓練中に海自哨戒ヘリコプター2機が衝突した事故について、連携不足が一因だったとの結論を下した。海自は近く事故報告書を発表する予定。 事故は4月20日深夜、伊豆諸島の鳥島の東約280キロの海上で発生した。2機のSH60K哨戒ヘリは、海自護衛隊司令官による隊員の技能評価のための視察訓練に参加していた。 訓練には船舶8隻と哨戒ヘリコプター6機が参加した。事故現場にはヘリコプター3機が飛行中だったが、そのうち2機が衝突し、各機に4人ずつ乗っていた計8人全員が死亡した。 事故後、海自は両ヘリのフライトレコーダーを回収し、関係者から事情を聞きながらデータを解析した。 哨戒ヘリコプターが潜水艦を探知するために使用する水中ソナーシステムには、自ら音波を発するアクティブソナーと、発した音波を検知するパッシブソナーの2種類があります。使用する戦術に応じて、異なる指揮官が互いに調整しながら、異なるソナータイプの指示を出すことがあります。 政府関係者によると、訓練では3機のヘリが敵の模擬潜水艦を追跡するため一緒に飛行していたが、ソナーの種類によって2機の指揮官と1機の指揮官が交代するなど、指揮官間の連携が不十分だったとされる。安全な高度差を保つための指示が明確になっていないことが大きな問題とみられている。 ヘリには衝突防止灯も装備されており、夜間でも乗組員は他のヘリの灯火を間近で確認することができ、音声記録からはヘリの乗組員が互いの位置を目視で確認していたことが確認できる。 しかし、ほぼ直進していた1機のヘリコプターの前方が、旋回していたもう1機のヘリコプターの左前方に衝突しており、乗組員が十分な監視を行っていなかった可能性があることが示唆されている。 海自は21年に哨戒ヘリ2機が絡む軽微な事故が起きたことを受け、複数のヘリが接近して飛行する場合は乗組員が見張ったり、高度をずらして飛行したりするなどの再発防止策を策定した。 海自は今回の事案ではこうした対策が十分に守られていなかったとみて、今後は他機の位置確認を徹底するほか、別々の指揮官の指揮下でヘリが飛行している場合には、上位の指揮官が全体の状況把握に努めることなど、さらなる対策を示す。 もっとニュース

東京都知事選、午後6時時点で投票率は34.12%、2020年の前回選挙より0.38ポイント上昇

0
日本ニュース 2024年7月7日 18時43分(日本時間) 東京都選挙管理委員会によると、東京都知事選挙の投票率は日曜午後6時時点で34.12%と推定され、2020年の前回知事選挙より0.38ポイント上昇した。 もっとニュース

(更新1) 日本全国で猛暑、静岡市では気温が40度に達し、政府は熱中症警報を発令

0
読売新聞 2024年7月7日 18時30分(日本時間) 静岡市駿河区では日曜、気温が40度を記録し、今年最高気温を更新した。午後2時現在、全国210地点で気温が35度以上となった。 政府は26都道府県に熱中症警報を発令し、水分補給やエアコンの使用を呼びかけている。 気象庁によると、群馬県下仁田町の気温は静岡県とほぼ同程度の39.8度。山梨、福島、兵庫、福井、三重、千葉などの県では気温が38度まで上昇し、猛暑となった。福島県浪江町や山梨県山中湖村など全国10地点で観測史上最高気温を更新した。 東京では八王子で37.2度、東京都心部の千代田区で34.4度を記録した。月曜日には関東地方や西日本の多くの地域で気温が35度前後に達すると予想されている。 もっとニュース

「奇跡」と希望:スタンピードがインドの神男熱にスポットライトを当てる

0
ロイター 2024年7月7日 17時35分(日本時間) バハドゥルナガル(ロイター) - 説教師「ボーレ・ババ」に背中をたたかれただけで、ラムクマリさんは腎臓の結石が消えたと語った。85歳のラムクマリさんは証拠を何も示さなかったが、この話や数え切れないほどの同様の「奇跡」により、インド北部の州でババの信者が急増した。 先週、混雑した広場で元警察署長が演説した集会には25万人が集まり、国内で最も死者数の多い群衆事故の一つを引き起こした。 ボレ・ババ、または無垢な長老は、スーラジ・パル・シン・ジャタヴとして生まれた。彼は2000年に警察を辞め、奇跡的な治療や精神的なアドバイスを求めて何百万人もの人々から求められているインドのヒンズー教の説教師や導師のグループに加わった。彼らはしばしば神人と呼ばれ、その多くは彼らが及ぼす影響力のために政治家から求愛されている。 彼らのパトロンには、1960年代後半にマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーの僧院で何日も過ごしたビートルズのような国際的な有名人も含まれている。これらのグルの中にはインド国外に活動を広げた者もおり、最も有名なのは1980年代初頭に米国に住み、説教していたオショーである。 信者たちは、彼らのほとんど全員に奇跡的な力があると信じています。 「私は彼の初期の集まりの一つに行き、何ヶ月も腎臓結石による慢性的な痛みに苦しんでいると彼に話しました」と、インドのウッタル・プラデーシュ州バハドゥルナガル村でババの元隣人だったラムクマリさんは語った。ババはそこで生まれ、今も住んでいる。 村には家が全部で50軒ほどしかなく、トウモロコシ、小麦、米を栽培する畑に囲まれている。村の外れには、ババの信者が運営する真珠のような白い広大なアシュラムがある。 「彼は微笑んで、背中を軽くたたいて祝福してくれました。石はすぐに消えてしまいました」と、名前を一つだけ挙げたラムクマリさんは語った。 村に住むもうひとりの住民、55歳のスラジムキさんは、ババの祝福のおかげで7人の娘の後に息子を授かったと語った。多くのインド人家庭では息子が切望されている。 「私たちは男の子がどうしても欲しかったんです」とスラジムキさんは言う。「それから私は夫と一緒にババに会いました。彼は私にマントラ(詩)を唱えさせ、水を飲ませ、背中を軽くたたいてくれました。9か月後、男の子が生まれました。」 彼女の隣の簡易ベッドに横たわっていた、痩せて弱々しいババの姉ソンカリさんは、「奇跡でした」と言った。 現在、正式にはナラヤン・サカール・ハリとして知られるババは、インド中部のウッタル・プラデーシュ州、ラジャスタン州、ハリヤナ州、マディヤ・プラデーシュ州に散らばる家族や信者らによると、およそ72歳と推定されている。 神への道 ラムクマリ氏を含む、幼少時代からの彼を知る2人の隣人によると、彼がこの道に進んだのは、約25年前のある夜、神の霊が彼に超自然的な力を与えたという夢を見たからだという。彼らは、彼はアグラ市の警察を辞め、伝道を始めたと語った。 ババは後に、自分は神と直接つながっており、人々に神の祝福を伝えることができると主張した。 「その後すぐに、私たちはスーラジ・パルさんを村に運ぶ車の列を見ました。人々は、彼はこれからババ(長老)と呼ばれるだろうと言いました」とラムクマリさんは語った。 ロイターはババ氏と連絡を取ることができなかった。同氏はロイター通信の提携通信社ANIに対し、悲嘆に暮れており、側近らが負傷者や遺族の支援にあたると語った。 火曜日の集会での群衆の暴走により、彼の演説を聞くために天蓋付きの水田に集まっていた約25万人のうち121人が死亡、多数の負傷者が出た。多くの人が、彼が去る車を追いかけて互いを踏みつけ合った。そのほとんどが女性だった。 警察によれば、当局は8万人の参加しか許可しなかったといい、イベントの企画に関わったババ氏の側近6人を逮捕した。主催者は金曜日に警察に出頭した。 警察によれば、ババは有名になり始めた当初、死者を生き返らせることができると主張し、家族に奇跡を起こすと約束して16歳の少女の遺体を火葬場から持ち去ろうとしたこともあったという。警察が介入し、事件はすぐに解決した。 ユーチューブに投稿されたポスターや動画には、インドの伝統的なクルタチュニックや真っ白なスーツとネクタイを身につけ、サングラスをかけている姿が映っており、大半の神官の質素なイメージとは一線を画している。 それでも、彼の影響力は、シュリ・シュリ・ラビ・シャンカールやサドゥグルを含むインドの他の導師や神々に比べると小さい。ヨガの導師ババ・ラムデフは、ナレンドラ・モディ首相と親しいことで知られ、近年急成長しているパタンジャリ消費財ブランドを経営している。 二人の神官、アサラム・バプとグルミート・ラム・ラヒム・シンは、長年にわたり何千人もの信者を説教や僧院に引き付けてきたが、別々の事件で強姦罪で有罪となり、投獄された。 人々に希望を与える 社会学者によれば、こうしたグルは治癒力を持つと信じられることが多く、特に貧困層や病人、恵まれないと感じる人たちの間で人気があるという。 「人々は経済的にも社会的にも、その他の面でも不安を抱えている」とウッタル・プラデーシュ州ラクナウ大学の社会学部長ディプティ・ランジャン・サフ氏は語った。 「失業、貧困、差別、無知、文盲などが関係しています。だから彼らは神の民に希望を見出し、奇跡が起こるかもしれないと期待しているのです。」 ニューデリーのジャワハルラール・ネルー大学で社会科学を教え、このテーマを研究してきたスリンダー・シン・ジョドカ氏は、「人々は人生の意味を探している」と述べ、そこに神人が関係してくると語った。 「人々は迷いを感じており、他の人々と共感し、孤独感を和らげることができる何らかの感覚を求めています」と彼は語った。「これが人々に希望を与え、彼らはそれを信じようとしています。」 もっとニュース

スターマー新英国首相、ルワンダ追放計画は「死んで埋葬された」と宣言

0
ロイター 2024年7月7日 17時11分(日本時間) ロンドン(ロイター) - 英国の新首相キール・スターマー氏は土曜日、選​​挙での圧勝後初めての主要な政策発表で、英国からルワンダへ数千人の難民を空輸するという物議を醸している計画を撤回すると述べた。 前保守党政権は2022年に、小型船で英国に到着する難民申請者に終止符を打つと述べ、許可なく英国に到着した移民を東アフリカの国に送還する計画を初めて発表した。 しかし、何年にもわたる法的争いのため、この計画に基づいてルワンダに派遣された人は誰もいなかった。 スターマー首相は首相就任後初の記者会見で、ルワンダ政策は、難民申請者の約1%しか強制退去させられず、抑止力として機能しなかったため廃止されるだろうと述べた。 「ルワンダ計画は開始前からすでに終わっていた。抑止力になったことは一度もない」とスターマー氏は述べた。「抑止力にならない策略を続けるつもりはない」 スターマー氏は金曜日、英国近代史において最大級の議会過半数を獲得し、トニー・ブレア元首相以来最も権力のある英国指導者となったが、苦戦する公共サービスの改善や弱体化した経済の再生など、多くの課題に直面している。 ダウニング街での記者会見で、スターマー氏は約12の質問に答え、国家の問題を解決するという公約をいつ、どのように実行に移すのかと繰り返し質問されたが、計画について具体的なことはほとんど語らなかった。 スターマー知事は、必要であれば厳しい決断を下し、増税する用意があるかとの質問に対し、政府は問題を特定し、過剰に負担がかかっている刑務所制度の是正や、国営医療サービスの利用に要する長い待ち時間の短縮などの分野で行動すると述べた。 「我々は厳しい決断を早期に下さなければならないだろうし、そうするつもりだ。我々はそれを率直に正直に行うつもりだ」と彼は語った。「しかし、これは、これまで話していなかった税制上の決定があると言う前置きではない」 スターマー氏は、医療サービスや経済成長といったいわゆるミッションや優先分野に焦点を当てるため、さまざまな「ミッション遂行委員会」を設立し、委員長を務めると述べた。 選挙問題 フランスから越境する難民希望者をいかに阻止するかという問題は、6週間にわたる選挙運動の主要テーマだった。 支持者は、この政策は人身売買のモデルを壊滅させると主張するが、批評家はルワンダ政策は不道徳であり、決して効果がないと主張している。 昨年11月、英国最高裁判所は、ルワンダは安全な第三国とはみなせないとしてこの政策は違法であるとし、閣僚らは東アフリカの国と新たな条約に署名し、これを覆す新たな法律を可決するよう促した。 この動きの合法性については、慈善団体や労働組合が法廷で争っていた。 英国政府はすでに、ルワンダ政府に宿泊施設の設置や亡命希望者の手続きのための職員の追加雇用のために数億ポンドを支給しているが、この資金は回収できない。 スターマー氏は、政府が国境警備司令部を創設し、警察、国内情報機関、検察官の職員を集めて国際機関と連携し、密輸を阻止すると述べている。 ルワンダ計画を阻止するために運動してきた多くの組織や慈善団体の一つである「拷問からの自由」の最高経営責任者(CEO)ソニア・シーツ氏は、スターマー氏の土曜日の発表を歓迎した。 「私たちは、つかの間の拷問と迫害によって人々の命を政治利用したこの恥ずべき計画をただちに終わらせるために行動したキール・スターマー氏を称賛します」と彼女は述べた。 もっとニュース

上川氏、地雷除去支援を表明:カンボジアの地雷除去国際チームの設立を支持

0
植村真輔/読売新聞記者 2024年7月7日 16時53分(日本時間) プノンペン — 上川陽子外務大臣は土曜日のプノンペンでの演説で、日本はカンボジアと協力して第三国における地雷対策を支援すると述べた。 上川外相は、日本はカンボジアの地雷除去に取り組む国際協力チームの設立も支援するとし、ウクライナに初めて大型地雷除去機を供与すると発表した。 上川さんはカンボジア地雷対策センターで演説した。 「カンボジアは今や、自国領土内の地雷除去を着実に進めており、人道的地雷対策で世界をリードする国の一つです」と上川氏は述べた。「私たちはカンボジアを人道的地雷対策の国際協力の拠点として位置づけ、世界の地雷被害者ゼロを目指します。」 また、日本は民間と協力しながら地雷対策の技術革新を推進していくとも述べた。 政府は今週、ロシアが敷設した地雷に悩まされているウクライナに地雷除去機材を提供し、カンボジアでウクライナ人に機材の操作方法を教える訓練を行う予定だ。 上川外相は演説後、カンボジアのソク・チェンダ・ソペア副首相兼外相と会談。会談では、カンボジアの社会インフラ整備や海上交通の整備を柱とする新たな支援策で合意した。上下水道の整備やサイバー対策の強化に加え、北米や欧州への航路開設計画の策定や通関手続きの電子化なども支援する。 カンボジアは経済的に中国への依存度が高く、日本は支援を通じて関係強化に期待を寄せている。 もっとニュース

冷凍食品の不思議。お菓子やおやつを凍らせて食べるのが日本でも人気

0
By Yoko Tanimoto and Kensuke Fukushima / Yomiuri Shimbun Staff Writers 2024年7月7日 16:00(日本時間) 夏を前に、冷凍したスイーツやグルメが注目を集めている。店頭では、見た目の涼しさや独特の味や食感が好評の冷凍珍味が並び始めている。 ファミリーマートは28日、「凍らせて食べる」シリーズから「いちごのミルフィーユ」(288円)と「白桃と紅茶のタルト」(278円)を全国で発売した。フルーツはシャキシャキとした食感、クリームやムースはなめらかで甘さも程よく、凍ったままの食感や味わいにこだわったという。 昨年5月に発売された同シリーズの第1弾は大変好評だったため、同社はこの夏も同シリーズを継続することを決定した。 ファミリーマートの広報担当者は「気温や気分に合わせて凍ったまま、あるいは半解凍のまま食べられる点が好評のようだ」と話す。 ニチレイフーズは、クリームチーズ入りの今川焼きを販売している。冷凍の「今川焼きクリームチーズプレミアム」は4個入りで定価405円。春と夏だけの季節商品で、自然解凍で冷やして食べられる。アイスクリームのような感覚で食べられるのが同社の狙い。生地には国産はちみつを使用し、しっとりとした食感に仕上げている。クリームチーズがさっぱりと入っていて「レアチーズケーキみたい」と好評だという。 宮崎県を中心に飲食店を展開する益子は冷凍食品も手掛けており、「めぐみや冷やし鶏皮せんべい」(648円)はお酒に合うおつまみで、冷凍保存がおすすめ。九州産の鶏皮を漬け込んでから揚げ、甘辛いタレを絡めて冷凍保存している。新型コロナウイルス感染拡大でテイクアウト食品に力を入れ始めた同社が、ユニークな商品として誕生した。 「サクサクしていて、噛めば噛むほどビールが飲める」と、この商品を宣伝する同社の広報担当者は語った。 *** 自宅で作る冷凍野菜 冷凍食品は家庭でも作れて楽しめる。サンマーク出版から出版された「冷凍王子の冷凍食品大全」の著者、西川隆司さん(41)が作り方を教えてくれた。 「一般的な食材を冷凍すると、食感が変わり、冷却効果も得られます」と西川氏は言う。 たとえば、トマトは洗って乾かし、ラップフィルムで包んで中に空気が入らないようにしてから、フリーザーバッグに入れて冷凍します。冷凍トマトをすりおろし、オリーブオイルと塩で味付けすると、さわやかなトマトシャーベットができます。冷凍トマトは、冷製パスタやそうめんのトッピングとしても使えます。 脂肪分の多いアボカドは、冷凍するとアイスクリームのような食感になります。トマトと同じように冷凍できます。冷凍したアボカドをナイフで切れるくらいまで解凍し、半分に切ってハチミツをかけてお召し上がりください。 塩漬け大根やかぶなどの漬物も冷凍食品に簡単にできます。半解凍してご飯にのせると、シャキシャキとした食感が楽しめます。 パンやロールパンの中には、冷凍するとひんやりとしたお菓子になるものもあります。冷凍したシュークリームはアイスクリームのような食感で、ふわふわの蒸しクリームチーズロールパンは冷凍するとベイクドチーズケーキのような食感と風味になります。 西川氏は、食材を冷凍保存する利点として、調理が簡単になる、食品の品質と栄養価が保たれる、お金が節約できるなどが挙げられると語る。 「食感の変化など、食品の新たな魅力の発見につながる」と同氏は言う。「暑い季節に涼しく過ごせる冷凍グルメを楽しんでほしい」 もっとニュース

能登の震災復興に向け「ミニ霞が関」タスクフォースが本格始動。熊本地震復興の「K9」の成功に刺激を受けたタスクフォース

0
読売新聞 2024年7月7日 15時55分(日本時間) 能登半島地震の復興を担う政府の対策本部は、公費負担による住宅解体などに迅速に対応し、被災地の復興を加速させるべく本格稼働している。 月曜日は、副大臣級の官僚をトップに据え、約150人で構成される能登創造復興タスクフォースが発足して1週間になる。タスクフォースは「ミニ霞が関」として被災地に駐在している。霞が関は東京の官僚機構の中枢である。 "狙い 「国、県、市の関係者を集めて各事業の進捗状況を共有し、課題の解決に取り組む」と松村祥文防災担当大臣は金曜日の記者会見で述べた。 タスクフォースは、2016年の熊本地震の際、各省庁の局長級、次長級の幹部職員9人が被災地入りして対応した「K9」の経験をもとに発足した。当時、熊本県庁の災害対策本部では、県職員と幹部職員9人が「K9」と呼ばれる会議をほぼ毎日開いていた。K9は熊本の頭文字を取って名付けられた。 一連の会議により、迅速な意思決定と省庁横断的な支援が実現した。内閣府の報告書は、このシステムを「今後の災害対応のモデルとなり得る」と評価した。 対策本部の設置は、経済産業省でK9を率いた首相秘書官の島田隆氏らの発案とされ、官邸主導の復旧を示す狙いがある。対策本部は、内閣府や国土交通省、環境省など6省庁と各省庁の出先機関、能登、石川両県の6市町村から派遣された職員計約150人で構成されている。 会長には内閣官房の長橋和久復旧復興支援統括官が就任。スタッフは石川県輪島市などに拠点を置き、ホテルなどに宿泊しながら被災地で活動している。 能登半島地震では、政府の現地臨時災害対策本部が最大300人体制で復旧作業に当たってきたが、道路網の寸断などにより復旧・復興は遅れている。公費による家屋解体や水道復旧、液状化対策に加え、復興後の観光支援策など取り組むべき課題も山積している。 「市町村の要望を聞きながら復興課題を解決していきたい」 」と長橋氏は読売新聞に語った。 もっとニュース

東京西部の静岡で気温が40度に達する

0
読売新聞 2024年7月7日 14時14分(日本時間) 日曜日の静岡では気温が40度に達した。 気温が35度以上の地点は全国で105カ所に達した。政府は全国26都道府県に熱中症警戒情報を発令し、水分補給やエアコンの適切な使用を呼び掛けた。 もっとニュース

福島のラーメン店主が観光大使に就任、福島の魅力を若い世代に伝えたい

0
森 太志 / 日本ニュース シニアライター 2024年7月7日 14時19分(日本時間) 長谷川真実さんは、2011年に東日本大震災に見舞われたとき高校生でした。震災で学校は破壊され、生活は一変しました。それ以来、長谷川さんは地域の復興に貢献したいと考えてきました。 長谷川さんは、福島県いわき市で夫と営むラーメン店「やまとんび」の女将。福島県産の魚介類「常磐もの」から取ったスープを使った料理を提供することで、復興支援に取り組んでいる。 今年5月、29歳は「あったかふくしま観光交流大使」に任命された。 「福島をもっと広く知ってもらうために何かしたいと思っていたので嬉しいです」と長谷川さんは新たな役割に意欲的に語った。 長谷川さんはその後すぐに、観光大使として東京でイベントを企画した。 6月のある夜、シンガー・ソングライター宇多田おかみさんの歌声がウクレレの柔らかな音色とともに響いた。福島県産品を販売する東京・日本橋の店「ミデット」で16日、福島県を応援するミニコンサートが開かれた。長谷川さんが声をかけたアーティスト4人が出演し、地酒やクッキー、かまぼこなどの特産品をPRした。ライブ配信されたコンサートは人気が高く、店頭では立ち見が出るほどだった。 「福島の魅力をユニークな方法で若い世代に伝えたかった」と彼女は語った。 挫折した留学の夢 長谷川さんは夫の曲山秀太さん(40)と2017年に始めたラーメン店。地元の漁港で自ら競り落とす新鮮な魚介類を使ったラーメンが人気で、ジャパンニュースの人気コラム「ラーメン・オブ・ジャパン」でも取り上げられた。ラーメン店経営のほか、タレントやモデル、2児の母としても活躍するなど、マルチな才能を精力的に発揮している。 彼女にとって、いつもこうだったわけではない。 「留学の夢は2度も挫折しました」と彼女は言う。2011年の震災は、湯本高校1年生として陸上部の活動の準備をしていた時に起きた。 校舎は壊され、卒業までの2年間を仮設のプレハブ校舎で過ごした。また、福島第一原発の放射能漏れで数週間の避難生活を経験し、予定していた夏の留学も中止になった。 高校卒業後、長谷川さんは東京の大学に進学し、カンボジアへの留学を計画していた。教師になるための勉強をしながら「国際的な視野」を身につけたいと願っていたが、父親ががんと診断されたことを知った。 大学に進学するか迷っていた時、故郷のいわき市が観光大使を募集していると聞き、サンシャインガイドいわきに応募し、採用された。長谷川さんは大学を中退し、観光大使として3年間、地元の農産物のPRや県産品の風評被害対策に取り組んだ。この時期に、同じくいわき市出身の夫、秀太さんと出会い、結婚した。秀太さんは地域おこしのためにラーメン店を開店する計画があり、長谷川さんはその店の女将になった。 いわきガイドとして町のPRのみを担当したが、県観光大使は福島県全体のPRを担う。県観光交流課によると、現在あったか福島観光交流大使は378人いる。大使は無給で任期の制限はなく、自身の経験を生かしたPR活動を行っている。 同グループに加わった長谷川さんは「福島をさまざまな視点から紹介し、末永く頑張っていきたい」と話した。 最近、面白い体験をした。福島とカンボジアの絆を深める会が発足し、設立総会の司会を務めたのだ。「学生時代に行きたいと思っていたカンボジアが、私のところに来てくれた。偶然ですね!」と話す。将来はカンボジアでラーメン店を開きたいと夢見ている。 関連記事 もっとニュース