ホーム Fuji 岸田氏、9月に辞任へ「自民党は変わった」と示す狙い

岸田氏、9月に辞任へ「自民党は変わった」と示す狙い

17
0


岸田文雄首相は水曜日、9月に予定されている自民党総裁選には出馬しないと述べ、自民党総裁選後には新たな首相が誕生することを保証した。

「自民党が変わったことをはっきり示すには、私が退くのが一番だ」と岸田氏は報道直後の記者会見で述べた。「次の自民党総裁選には出馬しない」

「政治と政治家への十分な信頼がなければ、政府は重要な政策を前進させることができない」と彼は決断の理由を説明した。

岸田氏は、誰が総裁に選ばれても「党員の一人」として応援すると述べた。

しかし、彼は選挙で誰を支持するかについてはコメントを拒否し、改革志向の人物が選出されることを望むとだけ述べた。

岸田氏は自民党の政治資金問題が辞任の理由の一つであるとし、党首として責任を取るべきだと述べた。

自民党は昨年末から裏金スキャンダルの余波に悩まされており、党内の派閥の大半が解散した。また、党の国民的評価も大きく傷ついた。

岸田氏は「党首として党員の行動の責任を取ることに何の躊躇もない」と述べ、スキャンダルが表面化して以来、辞任を考えており、発表の適切な時期を模索していたと付け加えた。

2021年10月から党首を務めている岸田氏の意外な動きは、党員からの批判の高まりと世論調査の数字の悪さの中で起こった。

岸田政権と自民党は、特に昨年末に党内を揺るがした政治資金スキャンダルをめぐり、何カ月も国民の不満の高まりに直面していた。

最近のNHKの世論調査によると、岸田氏の支持率は8月には25%で、政治資金問題が表面化する直前の11月の29%から低下した。朝日新聞が7月に実施した世論調査では、回答者の74%が、9月の総裁選後も岸田氏が首相の座にとどまることを望まないと答えた。

この発表は、議員らが地元に帰省し、政治の中心地である永田町が閑散とするお盆休みの真っ最中に行われた。また、自民党の選挙管理委員会が総裁選の日程を発表する予定の1週間前にも行われた。

自民党内では、新総裁探しが活発化すると予想されており、有力な候補者はすでにポジションをめぐって争っている。候補には、自民党幹事長の茂木敏充氏、元防衛大臣の石破茂氏、デジタル担当大臣の河野太郎氏などがいる。他の候補としては、元環境大臣の小泉進次郎氏、経済安全保障担当大臣の高市早苗氏などがいる。

水曜日、東京で岸田文雄首相が来月辞任を発表するというニュースを映し出す大型スクリーンの前を人々が歩いている。 | ロイター

記者会見で岸田氏は、新たに選出されたリーダーが国民の「信頼と共感」を獲得し、日本が直面する課題に取り組むことができる「ドリームチーム」を結成することを期待すると述べた。

岸田氏は「党を運営するのに最も適任だと思う人たちが手を挙げて、真剣勝負をしてくれることを強く期待している」と語った。

首相はさらに、低迷する経済の立て直し、防衛費と社会保障費の大幅増額の推進、原子力エネルギーの推進、日本を米国や韓国との距離を縮める外交努力など、自身の功績を強調した。

首相は裏金スキャンダルに対する自身の対応が多くの批判を受けたことを認識し、この機会を利用して政治改革への全面的な取り組みを改めて表明した。

「政治は国民の信頼があってこそ成り立つという強い信念のもと、国民にとって何が最善かを考えて重要な決断を下した」と首相は述べた。「私に残されたのはリーダーとして責任を取ることだけだ」

誰が党首となり、そしてほぼ確実に首相となるかはまだ分からない。立候補するには、候補者は少なくとも20人の議員から推薦を得る必要があるが、立候補希望者のうち何人がその数の推薦を得られるかは不明だ。

自民党内では、派閥のリーダーや若手議員らが岸田氏のスキャンダル対応に憤りを示し、「スケープゴート探し」が目的だったと批判した。

岸田氏は国民と党内の不満を和らげるため、スキャンダルにまみれた閣僚を更迭し、党内の処分も行った。しかし、それが逆に党内での岸田氏の立場を悪化させ、6月の国会会期終了後、一部の自民党議員が公然と退陣を求める事態に発展した。

岸田氏は先月、麻生太郎副総裁や森山裕総務会長を含む党幹部らと繰り返し会談し、9月の選挙を前に情勢の見通しを探ろうとしていると解釈されている。

岸田氏の退陣は、党総裁および首相としての3年間の任期の終了を意味する。

岸田氏は在任日数が1,000日を超え、戦後日本で8番目に長い在任期間を誇る首相である。

岸田氏は有権者の声に耳を傾ける能力をアピールし、成長と分配を重視した「新しい形の資本主義」を約束した。すぐに政策の焦点を防衛、グリーントランスフォーメーション(GX)、そして少子化対策の3分野に定めた。GX構想には、2050年までに実質ゼロ排出目標を達成するための政府の脱炭素化の取り組みも含まれている。

首相は、国の安全保障態勢を根本的に見直し、2027年度までの5年間で防衛費を43兆円増やすと約束した。自民党は2022年末、防衛費の一部を賄うための増税で合意した。しかし、これがいつ実施されるかは不明だ。

岸田首相はまた、記録的な低出生率に対抗するため、3年間で年間支出を3.5兆円増やし、10年間で移行債の形で20兆円のGX投資を行うことを約束した。

しかし、これらすべての取り組みの費用をどうやってまかなうのかは明らかではない。岸田氏が計画の費用を賄うために増税するのではないかという懸念から、同氏は「目が肥えた増税者」と批判され、その結果、広く不評だった住民税と所得税の減税を強行することになった。

しかし、今年の夏に施行されたこの措置は、実質賃金の長期にわたる低下と安定したインフレが家計に及ぼす大きな影響の中で、有権者の間でのトランプ氏の人気を回復させることはできなかった。トランプ氏の在任期間中、賃金上昇は数十年ぶりの水準に達したが、物価上昇は依然として消費者支出の足かせとなっている。

外交面では、岸田氏は日韓関係の大幅な改善を指揮し、尹錫悦大統領との信頼関係を構築し、ソウルとワシントンとの国家安全保障に関する三国間協力を推進した。

「来年は日韓の国交正常化60周年に当たる。関係を強固なものにするために努力しなければならない」と岸田氏は述べた。

岸田氏はまた、2023年に地元広島で主要7カ国首脳会議を主催した。4月には、米上下両院合同会議で演説した2人目の日本首相となった(2015年の安倍晋三氏に次ぐ)。

水曜日の発表直後、ラーム・エマニュエル駐日米国大使は岸田氏のリーダーシップを称賛した。

「首相は米国の真の友人であり、日本は米国にとって真のグローバルパートナーとなっている」とエマニュエル氏は記した。「バイデン大統領と肩を並べて岸田首相は、時の試練に耐えるインド太平洋地域における安全保障同盟とパートナーシップの格子構造の構築に貢献した。」

一方、立憲民主党の泉健太代表は岸田氏の決断を批判した。

「自民党の本質は変わらない」と泉氏は言う。「有権者を過去を忘れさせようとする策略に騙されてはならない」



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください