ホーム jpn 日本の総合職官僚、10年以内に過去最多の177人が退職

日本の総合職官僚、10年以内に過去最多の177人が退職

19
0


政府の最新データによると、2022年度に採用後10年も経たないうちに、キャリア職の国家公務員が過去最多の177人退職しており、長時間労働や不十分な給与への懸念がその退職の決断に影響を与えている。

人事院によると、21年度の採用者数は168人を超え、官僚の現行試験方式が導入された2012年度以降で最多となった。

2014年12月26日、東京の財務省前を歩く通勤客たち。(共同通信)

辞職者数の増加は、民間部門との人材獲得競争が激化する中で、こうした政府職への応募者が最近減少していることと一致している。

今春の総合職官僚採用試験の受験者数は過去最少の1万3599人となり、合格者は1953人だったことが人事院発表で分かった。

2018年度以降、10年以内に退職する官僚の数が毎年100人を超えており、最新のデータを受けて政府は、これらの将来の高官候補を引き留めるための追加措置を講じることになった。

同庁の担当者は「(退職の)理由は人それぞれだが、過去の調査では長時間労働や給与への不満が目立つ」とし、「仕事にやりがいを感じていない」という人もいると付け加えた。

人事院が2023年4月に官庁に入庁するキャリア1年目の公務員764人を対象に実施した世論調査では、回答者699人のうち81.1%が、公務員のイメージ向上や人材確保には賃上げが最も効果的だと考えていることが分かった。

調査によると、回答者の67.5%は、労働慣行の改革のほか、残業や深夜労働の削減策も求めている。


関連記事:

休暇後に退職代行サービスを利用する日本労働者が増加

自民党、改革案で未報告の政治資金没収を提案






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください