ホーム jpn 円安とインフレで日本企業は経済にあまり楽観的ではない

円安とインフレで日本企業は経済にあまり楽観的ではない

16
0


共同通信の調査によると、円安とインフレが個人消費に影響を及ぼすとの懸念から、大手日本企業の約70%が今後1年間で日本経済が拡大すると予想しており、1年前の約80%から減少した。

トヨタ自動車や化粧品メーカーの資生堂など111社を対象にした調査によると、経済は堅調に拡大するか緩やかに成長すると予想しているとの回答は合計72%で、多くが個人消費の回復を挙げている。

この割合は昨年夏の成長を予測した82%よりは低いが、最新の調査では、経済が横ばいまたは緩やかに減速すると予想する企業が23%で8ポイント上昇しており、一部の企業がより慎重になっていることを示している。

複数回答可で、景気拡大を予想する回答者の84%が、その理由として個人消費の回復を挙げ、次いで設備投資の回復が79%、外国人観光客の消費増加が53%となった。

経済が横ばいになると予想した回答者のうち、64%が個人消費の低迷を挙げ、次いで円安と物価上昇による悪影響が48%だった。

各業界の大手企業を対象としたこの調査では、企業の70%が収益が増加傾向にあると認識していることも明らかになった。

企業の42%が今後1年間で製品やサービスの値上げを計画していると回答した一方、76%は2025年春闘の賃金政策を未定と回答した。

岸田文雄首相の政権が推進すべき政策について尋ねたところ、35%が少子高齢化への対応と答え、34%が円安と物価高騰への対策を挙げた。

企業が経済安全保障を考慮しつつ、事業や設備投資、研究開発費の重点を置く国や地域については、日本が58%で最も多く、次いで北米が35%、東南アジアが32%となった。

一方、中国を重視したいと答えたのはわずか6%だった。

回答者のうち10%は中国での事業拡大を計画しており、9%は事業の縮小を検討しており、40%は中国での現在の事業を維持すると回答した。

調査は7月中旬から8月上旬にかけて実施された。日銀の追加利上げや米国経済への懸念の高まりによる最近の株式市場や為替市場の動揺は、結果には反映されていない。


関連報道:

焦点:日本の株価急落の背後にある「日銀ショック」

日銀副総裁、金融市場が不安定な時は金利引き上げせず

日本の月給上昇率、30年以上ぶりに5%超え






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください