ホーム Fuji 日本とドイツの首脳、経済安全保障協議の枠組みを立ち上げることで合意、経済的強制に対抗

日本とドイツの首脳、経済安全保障協議の枠組みを立ち上げることで合意、経済的強制に対抗

22
0



川口正峰/読売新聞社
岸田文雄首相(左)とドイツのオーラフ・ショルツ首相は、金曜日のベルリンでの二国間会談後の共同記者会見で握手している。

ベルリン — 岸田文雄首相とドイツのオーラフ・ショルツ首相は金曜日にベルリンで会談し、経済安全保障に関する協議のための新たな二国間枠組みを設立することで合意した。

この措置は、中国を念頭に、貿易制限やその他の措置を通じてパートナー国に圧力をかけ、経済的強制に対抗することを目的としている。

岸田氏は会談後のショルツ氏との共同記者会見で「産業構造や先端技術などで共通点を持つ日本とドイツが協力することが、自由で公正な国際経済秩序の維持・拡大に重要との認識を共有した」と述べた。

この枠組みには、日本側は外務省と経済産業省の高官、ドイツ側は経済・気候対策省の高官が参加することが想定されている。協議の議題には、半導体など主要製品のサプライチェーンを強化するための措置が盛り込まれるとみられる。

会談で岸田外相とショルツ外相は、新たな通信規格「ビヨンド5G/6G」の研究開発やサイバー、人工知能に関する国際ルール形成などでの協力強化でも合意した。

防衛面では、両首脳は、自衛隊とドイツ軍の間で食料や燃料などの物資の供給手続きを簡素化する物品役務相互提供協定(ACSA)が金曜日に発効したことを歓迎し、この協定が両国の軍隊間の協力を促進することに期待を共有した。

共同記者会見でショルツ氏は、ドイツ軍の航空機とフリゲート艦の日本派遣や、今夏に予定されている海上自衛隊の練習艦隊のドイツ寄港に言及し、両国が緊密に協力することの重要性を訴えた。中国の海洋進出の強硬さを念頭に、ショルツ氏は国際海洋法の遵守も訴えた。

会談で岸田外相とショルツ外相は、日本とドイツが来年ドイツで政府間協議を開催することも確認した。こうした協議は昨年3月に東京で両首脳と関係閣僚が参加して初めて開催された。また、外務・防衛閣僚による「2プラス2」安全保障協議をできるだけ早期に開催できるよう調整していくことも確認した。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください