中国は東シナ海の尖閣諸島付近の日本の排他的経済水域内に設置したブイを撤去する意向を日本に伝えたと外交筋が土曜日に明らかにした。
この措置が両国間の緊張した関係の安定化につながることが期待されているが、中国は海域からブイを撤去していない。関係筋によると、日本は中国に対し物体を直ちに移動するよう求めている。
昨年7月に東京が管理し、中国が主張する無人島の近くでブイの存在が確認されて以来、日本政府は繰り返し撤去を要求してきた。
2013年9月に撮影された資料写真には、日本が管理する東シナ海の尖閣諸島が写っている。 (共同)
中国がこの物体を撤去する動機は、明らかに日本との間で山積する外交問題に対処し、1月のドナルド・トランプ米大統領就任で混乱する可能性が高い米国との関係に集中できるようにするためだという。
関係者によると、中国は夏に外交ルートを通じて日本にブイを撤去する旨伝え、日本はこの動きを歓迎し、中国政府がこれに従うか状況を注意深く監視しているという。
このテーマは、10月に東京で開催された海洋問題に関するハイレベル協議でも両国当局者によって議論された。
中国外務省は、ブイは海流と気象を監視するために設置されたと発表した。一部の観測筋は、水温などのデータは中国軍によって収集され、使用されていると述べた。
中国はブイをEEZ中間線の中国側に移動しても得られるデータに大きな変化はないと判断したようだと関係筋は述べた。
日本の石破茂首相は先週ペルーで中国の習近平国家主席と初めて会談し、東シナ海の情勢と中国軍の活動の活発化に深刻な懸念を表明した。
関連報道:
中国、飛行機が8月に日本の領空に入ったが意図的ではなかったと認める