日本の小売大手セブン&アイ・ホールディングスは、中東情勢の緊迫化で事業継続のリスクが高まったため、イスラエルにあるコンビニエンスストア全8店舗を閉鎖したと関係者が火曜日に明らかにした。
信用調査会社帝国データバンクによると、同社は昨年10月に最近のイスラエル・ハマス紛争が勃発して以来、大規模な店舗閉鎖やイスラエルからの撤退を行った初めての日本企業だという。
セブン&アイは昨年1月、米国のグループ会社とイスラエル初のセブンイレブンをテルアビブにオープンし、5~6年かけて全国に拡大する計画を立てていた。店舗では、アメリカのフランチャイズで人気の「スラーピー」フローズンドリンクやコーシャ食品を特集した。
写真はイスラエルのテルアビブにある最初のセブンイレブンコンビニエンスストアです。 (写真提供:セブン&アイ・ホールディングス)(共同通信)
セブン&アイは、7月末までに全店舗が閉店するまで、イスラエルに店舗を構える唯一の日本の大手コンビニエンスストア運営会社だった。日本人従業員は全員すでに出国している。
今年8月末の時点で、同社は中国、韓国、米国を含む19カ国で約8万4000店舗を運営している。昨年9月にラオスに1号店をオープンした。
同社は2030年までに欧州、南米、中東、アフリカを中心に30の国と地域で10万店舗に拡大することを目指していると発表した。
帝国データバンクによると、昨年10月の時点でイスラエルに進出する日本企業は92社に上り、そのうち少なくとも40%が製造業だった。
調査会社関係者は、中東情勢の緊張が高まる中、イスラエル企業による小規模な撤退もあったが、紛争前から苦戦していたと述べた。
2023年10月7日にパレスチナ過激派組織ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃がガザ紛争の引き金となったことを受け、イスラエルと地域の敵であるイランおよび中東各地の同盟勢力との間で衝突が激化している。
関連報道: