ホーム jpn 日本の政党指導者が選挙討論で改革と経済をめぐり衝突

日本の政党指導者が選挙討論で改革と経済をめぐり衝突

8
0


日本の各党指導者らは、今月下旬の下院選挙に先立って土曜日に開催された7者討論会で、政治改革、経済、国家安全保障などの問題について意見を交わした。

与党自由民主党から新しく就任した石破茂首相は、国の経済と災害に対する強靱性を「再生」するという公約を繰り返したが、計画されている経済対策の詳細については言及しなかった。

物価上昇を受け、野党の一部は消費税の減税や廃止を主張しているが、石破氏は消費税は社会保障の重要な財源であり、税率を引き下げる考えはないと述べて反発した。

10月27日の選挙に先立ち、2024年10月12日に東京の日本記者クラブで討論会に参加する日本の政党指導者ら。 (共同)

石破氏は「物価上昇を上回る賃金上昇が重要だ」と述べた。

最大野党・立憲民主党の新たな党首に選ばれた野田佳彦氏は、同党が消費税の一部を還付することで低・中所得者を支援すると述べた。

石破氏は、一部の派閥が資金集めからの収入を過少報告していた自民党の裏金スキャンダルを巡る議論や、スキャンダルに関与した一部の自民党議員の自民党出馬を承認した決断を巡り、野党党首やジャーナリストらから批判を浴びた。 10月27日の選挙。

野田氏は石破氏が首相就任直後に選挙を実施することで裏金問題を「隠蔽」しようとしていると非難した。

野田氏は、小選挙区で自民党候補に対抗して1人を擁立するために他の野党との調整を諦めていないと述べたが、他の政党は選挙前に連携することに消極的で、日本共産党の田村智子委員長がこの案を拒否した。セキュリティ問題に関する政策の違いを引用するアイデア。

日本記者クラブでの討論会には、自民党ジュニア連立パートナーである公明党の石井啓一氏、日本維新の会の馬場伸幸氏、国民民主党の玉木雄一郎氏、れいわ新選組の山本太郎氏も出席した。

原爆被爆者団体「日本被団協」が2024年のノーベル平和賞受賞者に選ばれた翌日、首脳間で議論された他の問題の中には核兵器に対する日本の立場もあった。

唯一の戦争被爆国である日本は、武器の全面禁止を定めた核兵器禁止条約を承認していない。野田氏は日本が条約のオブザーバー国となるべきだと述べ、石破氏は「抑止力と核兵器廃絶が同時に達成できるかどうか」について議論してほしいと述べた。


関連報道:

インフレに見舞われた日本の有権者は賃金の上昇を望んでいる

焦点:石破新首相が経済政策を修正するにつれ、日本の株式市場は反発する可能性がある

日本の与党自民党、スキャンダルに見舞われた議員12人を支持しないことを決定






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください