ホーム jpn 日本政府、指定避難所の備蓄品を調査へ

日本政府、指定避難所の備蓄品を調査へ

5
0


内閣府は今年度中にも、災害時の一時避難場所として指定されている全国の施設の備蓄状況を調査する。

避難所における物品の備蓄に関する自治体を対象とした調査は初めて。

1月に石川県の能登半島を襲った大地震で被災者が救援物資の不足に直面したことを受け、中央省庁は備蓄品やエアコン、非常用発電機、ガスの配備状況などを調査することを決定した。指定された避難所の施設。

関係筋によると、調査は食料、毛布、粉ミルク、幼児用と大人用の紙おむつ、ポータブルトイレ、トイレットペーパー、生理用品の在庫も対象となる見通しだという。関係者によると、1月の災害で迅速な配備が困難だった段ボールベッドや間仕切りも調査対象に加える。

国は、災害時の救援物資について自治体と情報共有するシステムを通じて、地域防災計画に定められた物資量が確保されているかを確認する。調査は倉庫に保管されている商品も対象となる。

指定避難所の数は、2023年10月1日時点で全国に8万2911か所ある。

内閣府は調査結果を踏まえ、備蓄が不足している自治体に対し、必要量の確保に一層の努力を促すとともに、住民に自主的な防災用品の備蓄を呼び掛けていく。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください