ホーム Fuji 日本の代表的な穀物に関する慣用句や用語

日本の代表的な穀物に関する慣用句や用語

2
0


米は日本の食生活に欠かせないものであり、当然のことながら言語の一部でもあります。実際、「食事」を意味する「ご飯」(ごはん)は「炊いたご飯」という意味もありますが、炊く前は「米()。以下は、漢字「米」を使ったり、何らかの形で米を指す言葉や慣用句です。

  • 朝飯前Asameshi mae): No sweat, a piece of cake. Something that can be done before breakfast. Ex., それくらい朝飯前だよ (Sore kurai asameshi mae da yo、それはまったく問題ありません。
  • 日常茶飯事Nichijō sahanji): Common, everyday things such as drinking tea or eating food that are a part of daily life. Ex., 彼の遅刻は日常茶飯事だ (Kare no chikoku wa nichijō sahanji da(彼が遅刻するのはいつものことだ。)
  • 同じ釜の飯を食うOnaji kama no meshi o kuu: 同じ鍋で食事を共にすることで、困難を乗り越えて築かれた強い友情。日常の動詞「食う」(主要) is often replaced by 食べる (taberuto eat). Ex., 同僚とは同じ釜の飯を食べた仲だ (Dōryō towa onaji kama no meshi o tabeta naka da私と私の同僚は、一緒に多くの浮き沈みを経験してきました。
  • 冷や飯を食う冷やしを喰う): Literally meaning, “eat cold rice,” implying receiving poor treatment. Ex., あの人は失言して以来、冷や飯を食わされている (Ano hito wa shitsugen shite irai, hiyameshi o kuwasarete-iru(その失態以来、その人は窮地に立たされている。)
  • 実るほど頭を垂れる稲穂かなMinoru hodo kōbe o tareru inaho kana): People who hold wisdom and virtue become more humble because empty rice stalks are likely to stand upright and full ones bend from the weight of their grains. Ex., 私の座右の銘は「実るほど頭を垂れる稲穂かな」です (Watashi no zayū no mei wa “minoru hodo kōbe o tareru inaho kana” desu私のモットーは「最も多くの実を結ぶ枝は最も低く垂れ下がる」です。
  • 青田買い青田街): Buying a rice field before the harvest for future yields; investing in something expected to grow. Ex., いい立地の物件は青田買いするべきだ (Ii ritchi no bukken wa aota-gai suru beki da事前に立地の良い物件を確保しておいた方が良いでしょう。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください