ホーム jpn 殺人事件の再審の70%が検察により無罪判決延期

殺人事件の再審の70%が検察により無罪判決延期

7
0


関係者によると、日本では戦後少なくとも17件の殺人事件の再審で有罪判決が覆っており、うち12件で検察側が再審開始の決定を不服として控訴したため、再審の完了が遅れている。

日本弁護士連合会などによると、12件のうち、茨城県の布川事件の再審決定が最も遅くなった。

この事件では、水戸地裁土浦支部が2005年9月、殺人と強盗の罪で無期懲役の判決を受けた男性2人に対する再審を決定したが、最高裁が約4年3カ月後に検察側の控訴を棄却してようやく決定が確定した。

一方、2012年6月に東京電力女性社員(当時)が殺害された事件の再審請求訴訟では、検察側が最高裁への控訴を断念したため、わずか2カ月ほどで再審が確定した。

静岡地裁は、1966年に起きた殺人事件で、袴田巌被告(88)の再審請求について、9月26日に判決を下す予定である。袴田被告の再審請求は、確定までに約9年を要した。

龍谷大学の斎藤司教授は「検察側の控訴は再審開始をさらに困難にするため、そうした動きを禁じる法改正が必要だ」と指摘した。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください