ホーム Fuji 自衛隊創設70周年 役割拡大 / 元防衛大臣が海上自衛隊の役割拡大を語る。単一機能から多機能組織へ進化

自衛隊創設70周年 役割拡大 / 元防衛大臣が海上自衛隊の役割拡大を語る。単一機能から多機能組織へ進化

7
0



読売新聞
Katsutoshi Kawano

自衛隊の元統合幕僚長、河野克俊氏は読売新聞の取材に対し、海上自衛隊が単一機能組織から多機能組織へと変貌を遂げていることについて語った。以下はインタビューからの抜粋である。

海自発足当時、最大の脅威はソ連の潜水艦だった。

海上自衛隊は、艦艇と潜水艦を主力とする単機能部隊として発足したが、その後、P3C哨戒機や対潜ヘリコプターが加わり、上空から潜水艦を探知することも可能となった。

海自は、増大する地上脅威に対処するため、弾道ミサイル防衛を担当するイージス艦を導入した。また、日本は反撃能力を保有することを決定した。 [to hit enemy bases]ミサイル防衛システムだけでは全ての脅威に対処できないことを認識した。

海上自衛隊は過去70年間、変化する脅威に適応しながら、多目的組織へと進化してきました。

国会ではこれまで、集団的自衛権の行使容認を前提とした多国間軍事演習を問題視してきた。例えば、米国が主催した環太平洋合同演習(リムパック)に日本が参加した際、日本は「日本と米国との演習は米国と他国との演習とは分けて行う」と求め、「日本は多国間演習に参加していない」と主張してきた。

しかし、現在、海自は南シナ海で多国間訓練を行っている。これは、中国の軍事力強化により安全保障環境が厳しさを増し、政治環境が大きく変化した結果であると思われる。 [military] 力。

海自の課題は隊員の確保だ。艦上でも家族やパートナーと連絡が取れる環境を整え、給与も引き上げるべきだ。女性隊員を増やすことも必要だ。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください