ホーム Fuji 自衛隊の主要任務は「武力攻撃の阻止」、インド太平洋地域での不測の事態に警告する参謀総長

自衛隊の主要任務は「武力攻撃の阻止」、インド太平洋地域での不測の事態に警告する参謀総長

7
0



読売新聞ファイル写真
東京都新宿区にある防衛省正門。

月曜日は、1954年の防衛庁設置法と自衛隊法の施行に基づき、自衛隊が創設されて70周年を迎えた。

「我々の主たる任務は、武力攻撃を引き続き阻止することだ」と、自衛隊の制服組トップである吉田義偉統合幕僚長は読売新聞の書面インタビューで述べ、自衛隊の創設以来、日本がこのような攻撃に直面したことは一度もないと指摘した。

吉田氏は70年間を(1)米ソ冷戦期(1954~1989年)、(2)ポスト冷戦期(1990年代から2010年代)、(3)新興大国間の競争期(2020年代以降)に分けた。

「現在の期間は21世紀半ばまで続くだろう」と彼は予測した。

吉田氏によると、現在の大国間の競争は主にインド太平洋地域で起きており、特に中国、北朝鮮、ロシアは力による一方的な現状変更を狙っており、日本は先頭に立っていると強調した。

吉田氏は「ウクライナのような重大な事態が我が国周辺で起こる可能性は否定できない」と強調。そうした事態に備え、政府が2022年12月に決定した国家安全保障戦略などに基づき、自衛隊の防衛力を大幅に強化していると述べた。

自衛隊は近年、日米同盟を中心に、志を同じくする国々との連携強化に努めている。吉田防衛相は、日本、米国、オーストラリアの関係を中心に、フィリピン、韓国、北大西洋条約機構(NATO)加盟国などとの連携を深めることで、法の支配に基づく国際秩序を維持する力をつけることができると語った。

少子化が進む中、自衛官の確保は今後さらに難しくなるとみられる。吉田氏によると、現在約22万8千人の自衛官のうち女性の割合は8.7%で、自衛隊は2030年度までに女性の割合を12%以上にする目標を掲げている。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください