ホーム Fuji 緊急措置で8空港に管制官増員へ、羽田墜落事故後委員会が対策提案

緊急措置で8空港に管制官増員へ、羽田墜落事故後委員会が対策提案

9
0



読売新聞
斉藤鉄夫国土交通相は月曜日、国土交通省で滑走路事故防止対策検討委員会の小松原明則委員長の発言を聞いた。

国土交通省は、滑走路での事故を防ぐ緊急対策として、夏場の繁忙期に国内主要8空港の航空管制官を増員すると発表した。

月曜日の発表は、1月に東京の羽田空港で日本航空のジェット旅客機と海上保安庁の航空機が衝突して死亡した事故を受けて国土交通省が設置した外部専門家委員会が航空管制の安全対策案を発表したのに合わせて行われた。

同省はまた、元管制官を復職させる計画も発表した。新たに増員された職員は、離着陸の調整や滑走路での交通を担当する管制官のサポートなどの業務に配属される。

委員会は1月の事故を受けて設置され、ヒューマンエラーや航空管制などの専門家9人と航空関係団体2団体で構成されている。先月までに6回開催され、委員らの提言や国交省が報告した海外の事例などを踏まえ、滑走路での衝突防止策を議論した。

同省は検討会の提言を中間報告と位置付け、(1)航空交通管制におけるヒューマンエラーの防止(2)滑走路不法侵入に対する警戒体制の強化(3)管制業務の実施体制の強化(4)滑走路安全推進体制の強化(5)技術革新の促進――の5つの方針に沿って対策を講じる方針だ。

運輸安全委員会の調査で新たな情報が判明次第、同省は追加対策を検討する。

同省によると、新千歳、羽田、中部、関西、福岡など全国8つの主要空港に管制官を増員する。

管制官は他の管制官との離着陸時の連絡や調整を担当します。これにより、離着陸許可の発給を担当する管制官は調整業務から解放され、パイロットとの連絡や滑走路の監視に集中できるようになります。

政府は、夏場の繁忙期に備えて管制官の人員を増やす緊急対策の一環として、退職した管制官10人以上を8月に再雇用する計画であることが関係者の話で分かった。

一方、同委員会は国内の空港における航空管制官の不足を指摘した。航空管制官のポスト2,031人のうち、113人が依然として空席となっている。

委員会は提言で「近年、中途退職や育児休業の増加で欠員が大量に発生している。現状の人員では、今後増加する航空需要に対応しながら滑走路の安全を確保することは困難だ」と指摘した。

委員会は、航空管制官の養成機関である航空保安大学校の入学定員を増やすことや、中途採用を促進することなどを通じて、欠員を補充し管制官の数を増やすための対策を講じるよう求めた。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください