ホーム jpn 米軍と沖縄県民は暴行事件に関する新たな協議の場でまだ会談していない

米軍と沖縄県民は暴行事件に関する新たな協議の場でまだ会談していない

3
0


在日米軍は、南の島県での軍人らによる性的暴行疑惑を受けて、沖縄県政府や地元住民との協力を強化するために7月に発表した新たなフォーラムをまだ開催していない。

初会合の開催日程は不透明で、議題や参加者も決まっていない。

沖縄県の玉城デニー知事は木曜日の記者会見で、議論すべき問題の「最終確認」は11月中旬に予定されていると述べた。

東京郊外の横田基地に本拠を置く在日米軍は共同通信への書面声明で、「共通の懸念に対処し、情報共有を改善する」のに役立つ枠組みを開発したいと述べた。

「この取り組みは複雑で、共同調整には時間がかかる可能性がある」としている。

ファイル写真は、2022年12月、東京・福生市にある米軍横田空軍基地のゲートを示している。同基地には在日米軍の司令部が置かれている。 (共同)

7月22日にこの構想が発表された際、在日米軍司令官リッキー・ラップ中将は、「新たな協力フォーラム」は日本の中央政府と連携して立ち上げられ、「協力の追求における建設的な意見交換の場として機能する」と述べた。共通の目標について。」

沖縄政府は、新たなフォーラムが同様の事件の再発を防ぐ効果的な措置を生み出すことを期待している。

沖縄県には在日米軍施設の大部分が集中しており、航空機の騒音、公害、米軍人による犯罪などにより反基地感情が根強い。

今年初め、日本の中央政府が米軍関係者による性的暴行疑惑を報告しなかったことを受けて、地元住民は激怒した。

6月下旬に2件の事件が明らかになった。1件は未成年者誘拐と性的暴行容疑で3月に起訴された米空軍人に関するもので、もう1件は強姦致傷未遂容疑で5月に逮捕された米海兵隊員に関するものである。

沖縄県議会議員は新たなフォーラムについて「米軍が反省を示すことが重要だ」と述べた。

一方、米軍関係者は、フォーラムが一方的な非難に直面する場になるのではないかと懸念を表明した。

日米両政府と沖縄県内の自治体の職員で構成する米軍人による事件・事故防止のための実務チームも、2017年4月以来会合を持っていない。このチームは2000年に設立された。


関連報道:

沖縄の米海兵隊員を性的暴行で送検

米軍、性犯罪問題で沖縄県民と意見交換へ

日本の警察は米軍に関連した5件の性犯罪事件を公表しなかった






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください