2024年5月22日 20:00(日本時間)
福岡空港で今月初め、別の旅客機が高速離陸滑走中、同機が誤って滑走路に続く停止線を越えた際、航空管制官が日本航空のパイロットに指示を繰り返すよう求めなかったことが分かった。 。
航空管制官は手順に従い、JAL パイロットに滑走路手前で待機するよう指示を繰り返すよう求めるべきでした。 この手順の一部は、1月に羽田空港で発生したJAL旅客機と海上保安庁航空機による死亡事故を受けて講じられた緊急措置の主要なステップの1つである。
国土交通省は全国の管制官に改めて手順を通知し、再発防止に向け調査を進めると述べた。
日航312便は5月10日午後、駐機場を出発し、誘導路を経由して滑走路南端に向かっていた。 その後、飛行機は滑走路につながるコネクタ誘導路 E6 の停止線を越えました。
航空管制官は航空機に対し、E6 の滑走路手前で待機し、滑走路を進む準備をしてから、別の接続誘導路に入り、平行誘導路に進むように指示しました。
滑走路ではすでにジェイエア機が離陸滑走を始めていた。 管制官は日航機が停止線を越えていることに気づき、両機に停止を指示した。
複数の同省関係者によると、312便のパイロットは滑走路手前で待機するよう指示を繰り返しなかったが、その後も管制官に滑走路と別の誘導路に進入するよう指示を求めたという。 航空管制官は再びパイロットにその後の指示を伝えたが、滑走路手前で待機するよう以前の指示を繰り返すよう求めなかった。
日航312便には管制官と交信中だった機長訓練中のパイロット、機長、副操縦士の3人のパイロットが搭乗していたが、3人ともミスに気付かず停止線を越えてしまった。
パイロットが航空管制官の許可と指示を繰り返し、航空管制官が繰り返しの指示を確認するのが基本的な手順です。 パイロットが指示を繰り返さなかったり、間違った指示を繰り返したりした場合、航空管制官は誤りを指摘し、パイロットに指示を再度繰り返さなければなりません。
1月の羽田空港衝突事故の翌日、同省は全国の航空管制官に対し、「特に航空機が滑走路に接近したり滑走路手前で待機したりする場合には、パイロットが滑走路使用に関する許可や指示を繰り返し確認するよう徹底する」よう指示した。