2024年6月16日 12:08 日本時間
東京(時事通信)—日本の父の日の習慣は独特の歴史を持ち、独自の発展を遂げてきました。
母の日に赤いカーネーションを贈る人は多い。一方、父の日の贈り物としては近年、ひまわりが人気を集めている。しかし、以前は状況が違っていた。
日本では6月の第3日曜日が父の日です。
父の日はアメリカで始まったと考えられています。
日本では、父の日の習慣を広める目的で、1981年にメンズファッション連盟から分派した「父の日協議会」が設立され、翌年から父の日に黄色いリボンをつけたギフトを贈るよう呼びかけが始まりました。
メンズファッション連合事務局の川崎和則さんは「黄色は幸せの色で、危険から身を守るためにも使われる」と説明。百貨店のキャンペーンもあって、ギフトに黄色いリボンを付ける習慣が日本社会に徐々に根付いているという。
米国では父の日に生きている父親に赤いバラを贈り、亡くなった父親の墓前に白いバラを供える習慣がある。川崎氏によると、米国の習慣と日本の父の日のイメージカラーである黄色が融合し、黄色いバラを贈るという日本独自の習慣が生まれたという。
しかし、黄色いバラには嫉妬の象徴的な意味もあります。そのため、父の日の贈り物としては、黄色いバラよりもひまわりの方が人気があります。
「ひまわりは明るくて人を元気づける花なので、この時期の日本では夏が始まろうとしており、贈り物として最適かもしれません」と、東京・銀座の鈴木生花店代表の難波茂之さんは、ひまわりの人気が高まっている理由について語った。
3児の父である川崎さんは、父の日のプレゼントの理想について「どんなプレゼントでもお父さんは喜んでくれると思います」と語った。
「父の日を機に父親と子どものコミュニケーションが深まれば最高だ」と付け加えた。