ホーム Fuji 日米、拡大抑止に関する共同文書を作成へ、外務・防衛担当大臣が協議へ

日米、拡大抑止に関する共同文書を作成へ、外務・防衛担当大臣が協議へ

17
0



読売新聞ファイル写真
東京の首相官邸

日米両政府は、米国が核の傘を含む軍事力を使って日本を守る拡大抑止に関する初の共同文書を作成する計画であることが読売新聞の取材で分かった。

政府筋によると、両国の外務・防衛大臣は今月下旬に東京で核抑止力などについて協議し、文書の方向性を確認する予定。

拡大抑止とは、同盟国が軍事攻撃を受けた場合に報復措置を取る意思を示し、第三国からの侵略を防ぐ安全保障措置。米国は日本、韓国、NATO加盟国に核の傘や通常兵器を含む抑止力を提供している。

中国やロシアなどからの核の脅威が高まる中、日米両国は米国の揺るぎない決意を文書に明記し、抑止力を高めることを目指している。

両政府は2010年、外務・防衛当局の実務者間で拡大抑止を巡る定期的な協議の枠組みを構築した。政府関係者によると、共同文書にはこれまでの協議を踏まえ、抑止力の有効活用に向けた両政府の見解を盛り込む予定。年内にまとめたいとしている。

関係者によると、文書には具体的には、核兵器などを通じて日本周辺の抑止力に貢献するという米国の決意が盛り込まれる。米国が報復する前に日本がどのような状況に直面すべきかの指針を示す内容になるとみられる。

日米間の拡大抑止協議は軍事作戦に関する機微な情報の交換も含まれるため詳細は公表されていないが、政府関係者によると、日米両国が緊密に意思疎通していることを他国に示すこと自体が抑止力になるとして、近年は協議の概要を公表している。

計画されている共同文書の詳細は安全保障上の理由から公表されない見込みだが、その取りまとめは対外的に発表される予定だと関係者らは語った。

2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻は、北大西洋条約機構(NATO)が同地域への軍事介入の意思を示さなかったことが一因だったとの指摘もある。

日米両政府は共同文書の作成を通じて、日本を守るという米国の決意を示したい考えだ。

日本の隣国である中国は、核・非核の軍事力を不透明な形で強化しようとしている。中国が日本に侵攻しようとすれば、まず米国の介入を阻止する必要があると言われており、日本は米国の関与を重視する。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください