ホーム jpn 日本の65歳以上人口は過去最高の3625万人に達し、4人に1人が就労

日本の65歳以上人口は過去最高の3625万人に達し、4人に1人が就労

6
0


日本の65歳以上の人口は2024年に過去最高の3625万人に達し、前年より2万人増加した。また、この年齢層の4人に1人が就業していることが政府のデータで日曜日に示され、このアジア諸国の急速な高齢化社会を浮き彫りにした。

総務省は月曜日の敬老の日を前に発表したデータで、日本で高齢者と定義される65歳以上の人が総人口の29.3%を占め、これも新たな高値となり、日本がこの年齢層の国民の割合が世界で最も高いと発表した。

日曜時点で65歳以上の女性は推定2053万人、男性は1572万人となっている。

80歳以上の高齢者は約1290万人で、人口の10.4%を占め、2年連続で10%を超えた。

データによると、日本の高齢化率は人口10万人以上の200カ国・地域の中で依然として最も高い。上位5カ国にランクインしたイタリアとポルトガルはそれぞれ24.6%と24.5%、韓国は19.3%、中国は14.7%だった。

国立社会保障・人口問題研究所によれば、1971~74年の第二次ベビーブーム世代が高齢者となる2040年には、高齢者人口の割合が34.8%に達すると予想されている。

一方、厚労省の労働調査によると、2023年に就業している高齢者は約914万人と過去最高となり、労働力全体の13.5%を占める見通しだ。

業種別では卸売業、小売業が最も多く、次いで医療・福祉、サービス業となっている。

人手不足が続く医療・介護業界で働く高齢者は10年前の約2・4倍の107万人に上った。


関連報道:

高齢化が進む日本、キャッシュレス決済の普及が遅れ苦戦

日本の出生数は1~6月に過去最低の35万人に減少

日本人の平均寿命、2023年に3年ぶりに上昇






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください