ホーム Fuji 日本の食料自給率は2023年度も38%で安定

日本の食料自給率は2023年度も38%で安定

13
0


農林水産省は木曜日、2023年度の日本のカロリーベースの食料自給率が38%となり、3年連続で同水準となったと発表した。

政府は2030年度までに45%まで引き上げることを目指しているが、その割合は停滞したままだ。

23年度は小麦の増産で食料自給率が上昇した。一方、糖度が低いテンサイがマイナスに働いた。

長期的には米の需要は減少しているが、飼料として多くを輸入している動物性食品の消費は増加している。

日本の食料自給率は食文化の変化を背景に低下しており、近年は37~39%の間でほぼ横ばいで推移している。

日本の2023年度の食料自給率は生産額ベースで過去最低だった前年度(61%)より3ポイント上昇した。穀物市況が落ち着き、飼料など畜産物の輸入額が減ったことが背景にある。

政府は生産額ベースで、2030年度までに食料自給率を75%に引き上げることを目指している。

国会は6月に終了した通常会期中に、食料安全保障を確保する必要性を強調する改正食料・農業・農村基本法を制定した。

政府の食料自給率目標は同法に基づくプログラムに定められており、同省は食料自給率目標の見直しなどを含め、改正法に基づく新たなプログラムを24年度末までに策定する方針だ。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください