ホーム Fuji 日本の自動運転レベル4導入1年目に課題発見

日本の自動運転レベル4導入1年目に課題発見

23
0


Yomiuri Shimbun file photo
福井県永平寺町の自動運転電動カート

福井県永平寺町(時事通信) 福井県永平寺町で、いわゆる「レベル4」の自動運転による国内初の移動サービスが始まってから1年が経ち、技術的、財政的な問題が浮き彫りになっている。

人口減少が進む中、一定条件下での完全自動運転「レベル4」の自動運転は有望な移動手段と目されている。だが、宮城県での実証実験には乗り越えるべきハードルが浮き彫りになった。

2023年5月28日、永平寺内の遊歩道約2キロ区間で運行を開始した。運行日は土曜、日曜、祝日のみ。

最高時速12キロメートルの7人乗り車両で片道約10分かかります。

レベル4は昨年4月の改正道路交通法施行で公道での運行が可能となり、永平寺町内の官民連携団体が全国で初めて運行許可を取得し、町内での自動運転サービスに着手した。

町などによると、今年4月までに観光客を中心に1348人が利用。視察のため企業や自治体関係者らが多数来町している。

昨年10月には、レベル4の車両が駐輪中の自転車のペダルに衝突する事故が発生した。乗客にけがはなかったが、運行は中止された。

この事故は、車両のカメラが自転車を認識できなかったために起きた。

車両の視認性向上策を講じ、今年3月に運行を再開した。

利用経験のある町内の飲食業、井上隆司さん(61)は「将来的にはスーパーや病院などにも(レベル4の運行ルートが)広がればいいが、(自動運転車は)車やバスと違って遅い」と話す。

政府は、地域の公共交通網の維持や運転手不足の解消に欠かせないサービスとして、自動運転車を使った移動サービスを2025年度までに全国50カ所で実現したい考えだ。

現時点では、レベル 4 の車両は技術的および法的問題により交差点を横断できません。

永平寺町の担当者は、レベル4のサービスでは、運行管理者が自動運転車に交差点を通行させるかどうかを決定できるようにするなど、許可制度に「ある程度の柔軟性を導入する必要がある」と述べた。

永平寺にとってもう一つの悩みは採算性の確保だ。地域の公共交通機関のコストに合わせて、レベル4の料金は大人1人100円に設定されている。

運行会社の担当者は「運賃は運行コストを賄うにはとても足りない」と話す。同社は乗客に画像閲覧サービスを提供し、運賃とは別に料金を徴収することを検討している。

交通地理学の専門家である金沢大学の田中健作准教授は、自動運転は「交通サービスの運営に必要な労力の削減や交通システムの効率化に貢献する可能性がある」と述べた。

田中氏は「地域のニーズに合った利用を実現するためには、国や地方自治体、サービス事業者が地域住民と議論し、どのようなコミュニティを目指すのかビジョンを示す必要がある」と付け加えた。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください