ホーム Fuji 日本の総合通信省が自然災害に関する偽情報対策技術を採用、インターネット上の偽情報を特定することを目指す

日本の総合通信省が自然災害に関する偽情報対策技術を採用、インターネット上の偽情報を特定することを目指す

5
0


読売新聞ファイル写真
総務省

総務省は火曜日、インターネット上の偽情報や誤報に対抗する技術開発を支援するため、公募を通じて6つのプロジェクトを採択したと発表した。

その中には、インターネット上で情報の発信者を識別するデジタル技術である Originator Profile (OP) を開発している Originator Profile Collaborative Innovation Partnership (OPCIP) のプロジェクトがあります。

OPCIPは、1月の能登半島地震でSNS上に虚偽の救助要請が多数投稿されたことを受けて、自然災害の被災地での偽情報対策にOPを活用することを提案。石川県などの被災地自治体の協力を得て、OP技術を使った情報発信の実証実験を行う予定だ。

OPは、インターネット上の記事や広告に発信元情報を付加することで、情報の出所を検証できる技術で、偽情報の見分けなどに活用されると期待されている。

人工知能(AI)の発達により、誰でも簡単に精巧な偽画像やコンテンツを作成できるようになり、政府は偽情報の拡散を防ぐ技術の確立に注力している。

今回の公募では、生成AIで作成された動画や画像を識別する技術を開発するプロジェクトも採択され、技術開発や実証実験に最大1億5千万円が支給される。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください