来春に日本で卒業予定で内定を持っている大学生の割合が4年ぶりに減少したと労働省と文科省が金曜日発表した。
10月1日時点で内定を獲得した就活生の割合は72.9%で、前年同月比1.9ポイント減となったことが各省庁の合同調査で分かった。
売り手市場の状況で、多くの学生が複数の内定を受け取りました。そうした学生は、どの企業に入社するかを検討するのに時間がかかり、結果として減少につながっているようだ。
男子学生の内定率は73.9%から71.5%に、女子学生は75.8%から74.5%にそれぞれ減少した。
それでも、労働省関係者は、好調な状況が続くとみられるため、最終的な数字は「低くはない」と述べた。
また、内定率は人文社会科学系の学生では75.0%から72.8%に、理工系の学生では73.7%から73.1%に低下したことも判明した。
地域別では中部が5.3ポイント減の71.9%、近畿が4.1ポイント減の68.9%、中国・四国が4.1ポイント減の65.8%、九州が1.9ポイント減の64.9%となった。
一方、北海道・東北では0.4ポイント上昇して61.1%、東京を含む関東では0.8ポイント上昇して83.6%となった。