ホーム Fuji 日本の外為外交官、東京は急速な外為変動に対応する準備ができていると語る

日本の外為外交官、東京は急速な外為変動に対応する準備ができていると語る

9
0


読売新聞
マサト地域

東京、6月24日(ロイター) – 円が1ドル=160円近くまで下落し、新たな介入の可能性に対する市場の警戒が高まる中、日本は市場の過度な動きに対して常に行動を起こす用意があると、東京の外為担当トップの神田正人氏は月曜日に述べた。

神田氏は記者団に対し、「日々の為替変動については市場に予期せぬ影響を及ぼす可能性があるためコメントしないが、過度な変動があった場合には常に適切な行動を取る用意がある」と語った。

鈴木俊一財務大臣も神田氏の発言に同調し、過度な動きに警鐘を鳴らし、「日本は必要に応じて適切に対応したい」と述べた。

鈴木氏は、現在の市場の動きが過剰であると考えているかどうかについてはコメントを控えたが、為替の動きは安定し、ファンダメンタルズを反映することが望ましいと強調した。

日本銀行が今月、国債購入刺激策の縮小を7月の会合まで延期することを決定したことを受けて、円は圧力を受けている。ドルは月曜早朝、159.87円で取引された。

神田財務官は、円が1ドル=160円に近づいたことで介入に対する市場の警戒感が高まっていることは承知しているが、当局は介入の時期について具体的な水準を念頭に置いていないと述べた。

市場では、1ドル160円が当局の限界線と広くみられている。日本は4月29日に記録した1ドル160.245円という34年ぶりの安値から円を引き上げるべく、約9兆8000億円(616億4000万ドル)を費やした。

しかし、日米金利差が大きいこともあり、こうした措置は円安を反転させることには至っていない。

神田氏はまた、日本が米財務省の為替操作監視リストに追加されたことは東京の政策選択に「全く影響はない」と述べた。

米財務省が木曜日に発表した報告書では、従来のリストに含まれていた6カ国に加え、日本が外国為替監視リストに追加された。

神田氏は、日本にはファンダメンタルズを反映して為替レートが安定的に動くようにする政策の余地があると述べた。

通貨介入では、国が輸出を増やすために自国通貨を弱めようとすると問題が発生するが、「われわれがやっていることはまさにそれと逆のことだ」と同氏は付け加えた。

同氏は「あまりに急速な動きや投機筋による動きには断固として対応する」と述べ、「こうした動きに対して何の対策も講じなければ、国民、企業、家計が被害を受けることになる」と続けた。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください