ホーム jpn 日本では女性の賃金は男性の70~80%、男女格差は残る

日本では女性の賃金は男性の70~80%、男女格差は残る

8
0


政府の調査によると、日本の女性正社員の昨年の賃金は男性の70~80%に過ぎず、職場での男女平等の実現が日本にとって課題となっていることが浮き彫りになった。

男女格差は縮まっているものの、男女平等が90%を超えるスウェーデンなど一部の欧州諸国に比べると日本は遅れをとっている。この数字は、日本では管理職に就く女性労働者の数がまだ少なく、平均勤続年数が女性の方が男性より短いことを反映していると政府は述べた。

2023年の調査では、日本の平均賃金水準は男性100に対し女性74.8だった。男女賃金格差が最も小さかったのは高知県の80.4、最も大きかったのは茨木県の71.0だった。

岸田文雄首相(右から2人目)の顧問である矢田わか子氏(右端)が、2024年9月2日、首相官邸で開かれた女性の活躍推進に関する政府会合で演説している。(共同)

高齢化が急速に進み労働力不足がさらに深刻化すると予想される中、より多くの女性の労働参加を促すのが目的で、政府は2022年に従業員301人以上の企業に男女賃金格差指数の報告を義務付けて以来、初めて男女賃金格差指数を公表した。

男女間の賃金水準の地域差は、仕事が多く、日本の地方よりも賃金が高い東京などの都市部への移住を好む女性労働者が増えている理由の一つと考えられている。

政府はまた、2030年までに管理職に占める女性の割合を少なくとも30%に引き上げるという目標を掲げている。

民間調査会社「帝国データバンク」の最新調査によると、こうした役職に就く女性の割合は10.9%に上昇し、初めて10%を超えた。7月に実施された調査には約1万1300社が回答した。


関連報道:

日本はより多くの企業に男女賃金格差データの開示を義務付ける計画

JAL、初の女性CEOのもと職場や事業の多様化を目指す






もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください