ホーム Fuji 日本、能登地震の教訓を生かし小型救助車両を配備へ

日本、能登地震の教訓を生かし小型救助車両を配備へ

9
0


日本の消防庁は、2025年度から災害対応チームに悪路でも活動できる小型救助車を配備する計画だ。

国立消防団災害対策本部に小型車両を配備する決定は、1月1日に能登半島を襲ったマグニチュード7.6の地震で大型車両が被災現場にアクセスしにくくなり、救助・救援活動に支障をきたしたことを受けてのものだ。災害対策本部は、地震発生後約2か月間、消火、救助、その他の活動を行った。

この経験に基づき、同庁は災害対応チームに、荒れた狭い道路でも人員や資機材を運ぶことができる小型救助車両を提供する予定だ。

道路が寸断されても自衛隊のヘリで搬送できるよう、初期救助活動に必要な最低限の機能だけを備えた車両の導入も検討している。

会議室やシャワー室などを備えた救助隊の拠点として現在使用されている車両は、全長が最大12メートルに及ぶ。同庁は、後方支援を強化するため、こうした車両の小型版を製作し、配備する計画だ。

さらに、能登地震後に石川県輪島市で発生した大規模火災の教訓を生かし、遠隔操作ロボットを使った消火活動も計画している。津波警報が出ているときでも安全に消火活動ができる技術だ。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください