ホーム jpn 日本、結婚した女性を地方に呼び込むための補助金制度を廃止

日本、結婚した女性を地方に呼び込むための補助金制度を廃止

10
0


日本政府は金曜日、地方の活性化を支援するという本来の目的にもかかわらず、この措置は差別的であり配慮に欠けるとの批判がネット上で相次いだことを受けて、結婚した女性に金銭を支給し、地方への移住を奨励する計画を棚上げした。

政府は当初、首都圏から移住して日本国内の他の地域で働く女性に1人当たり最大60万円(4,100ドル)を支給する既存の制度の範囲を拡大することで、地方への花嫁候補者の移住を奨励することを計画していた。

この計画は、その就労要件をなくし、首都圏以外で結婚相手を探している女性もターゲットにすることだった。

しかし、この案がメディアで報じられると、ネット上では「女性は金で買えると思っているのか」「女性を『利用』しようとしている」といった反発が起きた。

岸田文雄首相の政権内からも批判が出ている。首相補佐官の矢田わか子氏は「結婚を利用して地方移住を促し、問題の根本を放置するのは正しいやり方ではない」と語った。

自見はなこ地方創生担当相。(共同)

自見はなこ地方創生担当大臣は金曜日の記者会見で、当局に計画を「再検討」するよう指示したと述べた。

「男女間の所得格差や性別による偏見などで困っている人たちの声に丁寧に耳を傾け、対策を講じていきたい」と語った。

政府は東京などの都市部への人口集中に取り組んでいる。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、人々は働く場所や方法に関してより柔軟に選択できるようになり、地方の魅力が高まった。

それでも、過度な集中は依然として課題であり、政府のデータによると、2023年には東京への純流入は約6万8000人になる見込みだ。そのうち約3万7000人が女性だ。

地方の独身男性の割合は都市部よりも高いが、その理由の一つは、故郷に戻るよりも東京圏に留まることを選択する女性が増えていることである。

日本はすでに世界で最も急速に高齢化が進んでいる国の一つで、出生率は低下傾向にある。この傾向は、結婚しない、あるいは結婚しても遅い年齢で結婚する人が増えていることを反映している。





もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください