ホーム Fuji 政治資金規正法 法改正実現には与野党連携が必要

政治資金規正法 法改正実現には与野党連携が必要

22
0


各政党が次期衆院選を念頭に行動しているとはいえ、改革の姿勢を国民にアピールするために競い合うだけでは、政治への信頼回復にはつながりそうにない。

政治資金は与野党を問わず議員の政治活動を支える共通の基盤です。 法改正の実現に向けて与野党が連携するときが来ている。

衆院の政治資金規正法改正案特別委員会が審議に入った。自民党案のほか、立憲民主党、国民民主党の共同提出案、日本維新の会などの法案も審議する。

自民党の派閥による政治資金パーティーを巡る不祥事を受けて、国民の政治不信は高まっている。 政治資金の透明性を高め、国会議員の責任を明確にすることが重要だ。

各党は政治資金の取り扱いに不正があった場合の議員への罰則を強化することで合意した。

自民党は、政治資金の収支報告書を会計責任者が適切に作成したか、国会議員が確認することを義務付けている。会計担当者が報告書への記載漏れなどで処分され、国会議員が十分な確認を怠った場合、国会議員の資格を失うことになる。

一方、立憲民主党と民進党は、政治団体から議員への150万円を超える寄付金を政治資金報告書に記載しなかった場合、議員に罰金を科し、議員資格を剥奪すると規定している。

どちらの法案でも、議員が会計スタッフにすべてを任せていたと弁解することは難しいだろう。

自民党は現行法で1回当たり20万円以上となっている政治資金パーティー券の購入者の氏名公表基準を10万円以上に引き下げることを提案し、連立相手の公明、維新、民進党は引き下げを提案している。 50,000円以上まで。

一方、立憲民主党が単独で提出した政治資金パーティーや企業・団体献金の禁止法案は、自民党を不利な立場に追い込むための見せかけに過ぎないとみられる。

1995年に政党助成金制度が導入されると、政治資金パーティーの開催や企業・団体からの寄付の受け取りが認められた。

議員らが資金集めの手段を絶たれた場合、立憲民主党はどうやって政治活動を続けるつもりなのか。

自民、公明両党が法改正を議論したにもかかわらず、与党が法案をまとめられないのは異例だ。

公明党は、自民党に安易に譲歩すれば支持を失うと警戒したのかもしれない。だが、議員発議であっても重要法案の採決で与党が分裂すれば、与党の信頼関係が揺らぎかねない。

今国会閉会まであと1カ月余り。 各政党は、それぞれの立場を競い合い、肝心の法改正の実現を危うくすることがないよう、合意形成に向けた議論を行う必要がある。

(読売新聞 2024年5月23日より)



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください