ホーム Fuji 改正法により外国人研修生の転職が可能に、現行制度では一部の研修生が不利な状況に陥る

改正法により外国人研修生の転職が可能に、現行制度では一部の研修生が不利な状況に陥る

10
0



読売新聞
インドネシア人技能実習生が5月、宮城県名取市の特別養護老人ホーム「松陽園」で入所者の介助をしている。

改正入管法が金曜日に成立し、現行の外国人技能実習生制度に代わる制度が創設され、実習生が自らの意思で転職できるようになる。

この改正により、労働環境の改善や国内の人材確保への期待が高まる一方で、悪質な職業斡旋業者の台頭や地方からの労働者流出が懸念されている。

計画されている研修・雇用制度は、2027年までに現在の技能実習制度に取って代わることになる。

虐待から逃れる

「賃金や待遇が説明と全く違うケースもある」と、昨年4月にベトナムから技能実習生として来日した女性は今年4月、読売新聞のインタビューで語った。

「自分の希望に応じて職場を変えられるのは素晴らしいことだ」と彼女は付け加えた。

32歳の女性は、関東地方のプラスチック製造工場で過酷な労働環境を経験した。月14日、午前10時から午後8時まで働いていたが、手取り月収は2万2000円程度にとどまることもあった。

「給料はすべて食費に消えてしまい、他の買い物をするお金が残っていませんでした」と彼女は思い出した。

10月、彼女は劣悪な労働条件に耐えられなくなり、工場から逃げ出した。

その後、彼女はフェイスブックを通じてホテルの清掃員の仕事を見つけたが、連絡を取ったベトナム人男性から紹介料などとして7万円をだまし取られた。

お金に困っていた彼女は支援団体に身を寄せ、しばらくは掃除を手伝っていたが、今月初めに絶望して日本を離れて帰国した。

現行の技能実習制度では、実習生は原則3年間職場を変えることができない。低賃金労働を強いられたり、嫌がらせを受けたりすることがあり、現行制度が人権侵害の温床となっているほか、実習生の失踪の要因となっているとの批判が絶えない。昨年末時点で国内の実習生は40万4556人。2022年は9006人が行方不明になっている。

選ばれる国になる

新たな研修・雇用制度では、日本語能力などの要件を満たせば、労働者は1、2年の雇用後に同じ業界内で転職できるようになる。

改正は、外国人労働者の権利を守り、日本で長く働き続けられる環境を整えることを目的としている。

「日本が『選ばれる国』になることは必須だ」と小泉隆司法務大臣は国会での法改正審議で述べた。「 [foreign nationals] 「できるだけ長く日本に滞在してスキルを向上させるよう働きかけてほしい」と述べ、この新制度が外国人労働者の日本での定着に役立つことを期待していると語った。

ただ、求職者を搾取する悪質なブローカーの増加は今後も懸念される。対策として政府は、転職手続きの大半をハローワークのみに委ね、民間業者の介入を認めない方針を固めた。改正法では不法就労幇助に対する罰則強化も盛り込まれた。

しかし、実習生を支援する東京の非営利団体「日本ベトナムともいき支援協会」の吉水慈峰代表は、こうした対策では実習生に近づこうとするブローカーを排除するには不十分だと指摘する。

吉水氏は「企業が労働者を受け入れる環境を整えれば、労働者の失踪や転職を防ぐことができる。企業は環境を整備し、人権意識を高める必要がある」と語った。

都市部への流出

地方では、外国人労働者が賃金の高い都市部へ流出してしまうのではないかと懸念する雇用主もいる。

宮城県名取市の特別養護老人ホーム「松陽園」では、技能実習生5人が入所者の食事や入浴の介助をしている。

「職員は皆とても勤勉で、入居者からも良い評価をいただいています」と、施設を運営する社会福祉法人宮城福祉会の理事長、松川博さん(67)は語った。

同施設では、イスラム教徒の労働者が礼拝できるスペースを設けたり、施設の近くに月額5千円で住居を提供したりと、働きやすい環境づくりに努めており、外国人労働者は施設を支える大切な戦力となっている。

「どうすれば彼らが働き続けられるか、さらに考えなければならない」と松川さんは語った。

改正法には、外国人労働者の都市部への過度な集中を防止するため、必要な措置を講ずるとの付則も盛り込まれた。

法政大学名誉教授の上林千恵子・産業社会学は「人口減少と高齢化で深刻な人手不足に直面する日本では、外国人労働者は欠かせない存在だ。人材確保も目的とした改正法は、実態に即した見直しと評価できる」と指摘する。

「地方自治体は、住宅費や食費が比較的安い地方の魅力を積極的にアピールするとともに、公営住宅の提供など外国人労働者の定住支援にも力を入れる必要がある」と付け加えた。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください