日本の石破茂首相は、多国間首脳会議に出席するための南米訪問を経て、外交は思っている以上に難しいということを痛切に学んでいるかもしれないが、彼の経験の浅さは、彼が長年務めてきた仕事をやり遂げるかどうかについて疑問を引き起こしている一ヶ月。
交通渋滞のため、首脳会談の集合写真に石破氏が映らなかったこと、外国首脳への挨拶において石破氏のマナーが悪いと思われたこと、米国を率いる予定のドナルド・トランプ氏との直接会談を確保する機会を逸したことなどが挙げられる。日本にとって最も近い同盟国であることも、彼の憂鬱さをさらに増した。
それは、自由で開かれたルールに基づく国際秩序の旗手としての日本の地域的および世界的地位と、地球規模の課題に取り組むための集団的努力が試されるときに起こる。
トランプ大統領は1月の2期目の就任に向けて準備を進めており、多国間主義を再び損なう用意ができているようだが、その一方で中国はインド太平洋地域で軍事的主張を強め、米国と同盟を結んでいない新興国に取り入ることで影響力を強めている。
プレスセンターの大型モニターには、2024年11月18日にリオデジャネイロで開催される2日間のG20首脳会議の初日に出席する日本の石破茂首相(左)が映っている。(共同通信)==共同通信
日米関係に詳しい慶応義塾大学の神保健教授は、「石破首相は外交の才覚がないようだ」と述べ、トランプ大統領と良好な関係を築く上で「後発者」だと評した。
「安倍(晋三)前首相は迅速に行動を起こし、個人的な関係を築くことに成功した。この時期、日本は米国との二国間同盟が強かったため、(他国との)外交にある程度の余裕があった」揺るぎない」と神保氏は語った。
トランプ氏が米大統領選挙で初勝利した2016年に遡ると、当時首相だった安倍氏はニューヨークに飛び、2週間足らずでトランプタワーでトランプ氏と会談した。
石破氏は当初、その戦略に従おうとし、ペルーでのアジア太平洋経済協力会議と20カ国・地域(G20)会議に出席した後の帰国途中に米国に立ち寄る際に、できるだけ早く次期大統領と会談したいとの願望を表明した。ブラジルでの首脳会談。
しかし、安倍首相とは対照的に、トランプ大統領のチームが就任前に外国指導者と会うことはできないと説明したため、彼の期待は打ち砕かれた。
日本と米国の同盟は外交・防衛政策の基盤となっており、日本の指導者にとって現職米国大統領との強い個人的関係を築くことは最優先事項となっている。
石破氏はこれまで国防長官の職にあったが、外務大臣を務めたことはなく、米中関係が今後数カ月でさらに緊迫した場合には、潜在的に混乱する可能性のある海域を乗り切らなければならない。
石破氏はペルーとブラジルへの訪問を終えた火曜日の記者会見で、「トランプ次期大統領に対する私のアプローチを説明するとしたら、それが対立的なものになるとは思わない」と語った。
トランプ次期政権が日本に圧力を加えるのではないかとの憶測が飛び交う中、中国は明らかにアジアの隣国に対する態度を軟化させているようだ。
中国の習近平国家主席は、10月1日の石破氏の日本の首相当選にすぐに祝意を送り、APEC首脳会合の合間に行われた初の石破・習氏会談に向けた二国間調整は順調に進み、中国の指導者は会談を行った。石破氏と会ったときは笑顔だったが、石破氏はむしろ険しい表情だった。
トランプ大統領の復帰により、米国が輸入関税の引き上げにより保護主義を強めるとの懸念や、G20のような多国間協定に対する懐疑論が浮上する中、習主席はまた、支援を約束することで発展途上国に対する中国のアピールを強めようとした。
菅原淳一氏は、「中国は再び米国が残した穴を埋めようとしている。米国の焦点はアジアや広範なインド太平洋地域から離れていくだろう。その兆候はすでにAPECやG20サミットで見られている」と述べた。 Owls Consulting Group Inc. シニアフェロー
石破氏は会談中、習主席と「波長が合った」と述べたが、それは必ずしも日本が中国に対する警戒を緩めることを意味するわけではない。
石破氏は安倍氏を含む前任者らが推進してきた法の支配に基づく「自由で開かれた」インド太平洋の推進を引き継ぎ、志を同じくする国々に協力を呼び掛けている。
中国は、中国の影響力を高める試みとみられるインフラ計画「一帯一路」構想の一環として、ペルーとともにチャンカイの新港の開港を祝った一方、日本はまた、資源豊富なペルーとの強固なサプライチェーンの構築で合意した。重要な鉱物 — 日本の経済安全保障にとって重要な発展。
菅原氏は、日本には「ミドルパワー」としての可能性があると語った。
同氏は、石破氏はトランプ大統領が1期目に米国を離脱させた環太平洋自由貿易協定の加盟国拡大と、米国の関与を維持するためトランプ大統領の後継者ジョー・バイデン氏が始めたインド太平洋経済枠組みの維持に注力すべきだと付け加えた。急成長している地域であり、トランプ大統領もこの地域から撤退することを選択する可能性がある。
しかし、日本にとって存在感を示す重要な機会だったAPECとG20の会合は、非外交的な石破氏のイメージと、儀礼や礼儀を無視していると思われる石破氏のイメージによって影が薄くなったように思われた。
習主席との会談中、石破氏が片手で握手する外交慣例を破り、代わりに両手で握手をする姿が写真に撮られ、ペルー大統領を含む他の外国指導者らが石破氏を出迎えている間、石破氏は座ったままの写真が撮られ、ソーシャルメディアは騒然となった。
菅原氏は「石破首相は安全保障、農業、地方創生の専門家として知られる。外交や通商面での交渉能力には大きな懸念がある」と述べた。 「トランプ2.0はさらに手ごわいものになるだろう。」
関連報道:
トランプ勝利で団結が試される中、G20は反保護主義の誓約を撤回