ホーム Fuji 医学部、受験者の親族から寄付金受け取り、入学試験結果のスコアシートに記載

医学部、受験者の親族から寄付金受け取り、入学試験結果のスコアシートに記載

9
0


読売新聞
東京女子医科大学同窓会「至誠会」に提出する申請書には、寄付金額を開示する欄がある。

東京女子医科大学が、卒業生の子どもや家族などを対象とした特別入試の受験生の親族から寄付金を受け取っていたことがわかった。

読売新聞の取材で、特別入試の受験資格を審査していた同大の同窓会「至誠会」も寄付を受けていたことが分かった。2018~22年の入試期間中に大学と同会に少なくとも計約3400万円が寄付されていた。

文部科学省は大学が入試に関連して寄付金を受け取ることを禁止しており、大学に疑惑を報告するよう求めている。

問題の入試制度は2018年に始まった。特別入試の受験資格を得るには、三親等以内の親族に東京女子医科大学の卒業生または在学生がおり、至誠会からの推薦を受ける必要がある。卒業生は同窓会の正会員、在学生は準会員となる。

同窓会では毎年9月上旬頃から推薦の依頼を受け付け、9月下旬に筆記試験と面接を実施し、TWMUに推薦される学生約10名を選抜します。推薦された学生は11月に入学試験を受け、その結果によって入学が決定します。

TWMUなどによると、2018年から2022年にかけて至誠会に推薦で応募した学生は計57人。推薦されたのは応募者の70%弱にあたる39人で、そのうち95%にあたる37人が合格した。

関係者によると、応募者は志誠会への申請書にTWMUまたは同窓会にいくら寄付したかを明らかにしなければならないという。

読売新聞が内部文書を分析したところ、至誠会が出願受付を始める約1カ月前の8月から入試結果が発表された12月上旬まで、大学は2018年から22年にかけて、少なくとも8人の学生の親族から1630万円の寄付を受けていたことが判明した。

同時期に至誠会は18人の学生の親族から計1,800万円の寄付を別途受けた。4人の親族はTWMUと至誠会の両方に寄付した。

19年、20年、22年の推薦選考では、寄付金を「貢献度」として点数化し、面接や筆記試験の結果と合わせてスコアシートに記載した。

推薦の審査は至誠会理事を兼務する大学理事らが担当した。2018年には、当時至誠会会長と大学副総長を務めていた東京女子医科大学の岩本絹子総長が面接を担当した。

至誠会は2023年4月、岩本会長を解任。大学は今年度から推薦選抜による入試制度を至誠会が関与しないものに変更した。

文部省は2002年10月、事務次官名で私立大学の入試に関連した寄付金の受け取りを禁止する通知を出した。

文科省は今年4月ごろに問題を発見し、大学側に調査結果を報告するよう求めたという。

読売新聞の取材に対し、大学側は「特定の個人に寄付を依頼した事実はなく、文科省の通知に違反したとの認識はない」と文書で回答した。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください