ホーム Fuji 内閣が3つの主要経済計画を承認、人口減少下での安定とデフレ脱却を目指す

内閣が3つの主要経済計画を承認、人口減少下での安定とデフレ脱却を目指す

12
0



読売新聞
岸田文雄首相は金曜日、東京の首相官邸で開かれた経済財政諮問会議と新たな資本主義実現会議の合同会議で演説した。

政府は金曜日、今後の主要施策の方向性を定める「経済財政運営と改革の基本方針」、成長戦略である「新しい資本主義」に向けた改訂版実行計画、そして規制改革実施計画という3つの主要経済計画を承認した。

政府は、人口減少が本格化すると予想される2030年代以降に経済、財政、社会保障を持続可能にするには、実質国内総生産(GDP)成長率1%以上が必要と指摘。達成できれば、2040年ごろに名目GDP1000兆円の達成も視野に入るとみている。

政府は同日、岸田文雄首相が議長を務める経済財政諮問会議と新たな資本主義実現会議の合同会議を開き、計画を確定した。

岸田氏は会合で「次世代が将来に希望を持てる経済社会の実現を目指す」と述べた。

今年の「骨太の方針」は、人件費の価格転嫁や人事制度改革などにより所得の伸びと賃金の上昇を確実なものにし、「デフレから完全に脱却し、成長型経済を実現する千載一遇のチャンス」と位置付けている。

政府は25年度から6年間の経済財政活性化に向けた新たな計画も策定した。22、23年度にまとめたこれまでの計画では基礎的財政収支(プライマリーバランス)の目標を明示しなかったが、新計画では25年度に国と地方を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化を目標に掲げた。

「新しい資本主義」は成長と分配の好循環を目指す岸田内閣の看板政策だ。改定された実行計画には中小企業への賃上げ支援や人工知能や半導体など成長分野への投資など4本の柱となる施策が盛り込まれた。

規制改革実施計画には、タクシー会社の管理下で民間の運転手が有料で配車サービスを提供するライドシェアの運用改善策も盛り込まれた。ライドシェアは4月に始まったが、現在は場所や時間、台数に制限がある。雨天やイベント開催時などは制限を緩和することを検討するとしている。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください