ホーム Fuji ニュースメディア団体がAIによる「ただ乗り」を警告、AIが著作権のあるコンテンツを模倣しサイトは視聴回数減少

ニュースメディア団体がAIによる「ただ乗り」を警告、AIが著作権のあるコンテンツを模倣しサイトは視聴回数減少

19
0



読売新聞
SGEと呼ばれる生成AIサービスを紹介するGoogleのウェブサイト

日本新聞協会は水曜日の声明で、人工知能を搭載した検索エンジンがニュースコンテンツを「ただ乗り」していると警告した。

精巧な文章を自動生成する生成型AIの普及で著作権侵害のリスクが高まる中、著作権を保護する法律が必要だと指摘する専門家もいる。

著作権侵害

元日に発生した能登半島地震の犠牲者数を検索すると、グーグルの検索エンジンは「能登半島地震では6月19日時点で282人が亡く​​なった」といった文章を簡単に返した。

複数のテレビ局や大手新聞の報道を基に作成されたとみられ、死因の記述は大手新聞に掲載された記事の文面とほぼ同一だった。

グーグルは昨年8月、自社の検索エンジンに組み込んだ、検索連動型生成AIサービス「SGE(Search Generative Experience)」の試験提供を開始した。

従来の検索サービスでは、入力したキーワードに応じて複数のウェブサイトがリストアップされ、ユーザーはそのウェブサイトにアクセスして情報を閲覧します。

一方、AI を活用した検索エンジンは、キーワードに関連する複数の Web サイトからの情報を変換して処理し、結果を 1 つのテキストとして表示します。

著作権法では、検索サービスが他者の著作物を、検索の目的に必要と思われる範囲で、軽微な使用であれば許可なく使用できると規定されています。

しかし、AI 搭載の検索エンジンは著作権で保護された記事に基づいて長いテキストを生成するため、著作権侵害のリスクは「軽微な使用」を超えて増加しています。

同協会の声明は、生成型AIの時代にふさわしい法改正など法制度の改善の必要性を強調している。

同協会は、誤った情報が表示されるケースもあると指摘し、利用者に誤った情報を提供することで不利益を及ぼす恐れがあると懸念を示した。

民主主義の基盤

声明は、記事やその他のコンテンツのこのようなフリーライドが規制されなければ、コンテンツの制作が衰退し、「民主主義と国家文化の基盤に回復不可能な損害」をもたらすと警告した。

生成型 AI 検索エンジンを使用すると、ユーザーは AI が生成した回答から入手可能な情報の概要を把握できるため、元の Web サイトにアクセスしようとする人の数が減ります。

ニュース組織は、各ニュース Web サイトの閲覧数に基づいて広告収入を受け取ります。

報道機関はニュースの取材と報道に多大な労力と費用を費やしています。「ただ乗り」が許されれば、正確で多様なニュース報道を提供できる可能性は低くなるでしょう。

地元紙幹部は「当社の著作権のある作品も同じような形で表示されている」「無料で利用されると、事業や報道活動の面で当社の事業の糧が奪われるようなものだ」と危機感をあらわにした。

「人々がウェブサイトにアクセスできなくなったら [of the news media]著作権法が専門の一橋大学の永塚誠教授は「生成AIの急速な進歩を踏まえ、法制度を見直すべきだ」と指摘。「今後、著作権侵害が拡大すれば広告収入が減り、報道機関など一次情報提供者が大きな不利益を被ることになる」と指摘。

その他の産業、海外

他の業界や海外でも、著作物の権利を保護する取り組みが進められています。

昨年8月には、日本雑誌協会、日本写真著作権協会、日本書籍出版協会が、日本新聞協会と共同で権利保護策の検討を求める声明を発表した。

現行の著作権法はAI学習に有利だが、著作権者に対する救済措置が不十分だと指摘した。

米国の新聞・雑誌出版社約2000社が加盟する業界団体「ニュースメディア協会」は5月、一部の運営者が新聞などの記事を不適切に利用しているとして、米司法省と米連邦取引委員会に対し、AI検索エンジンのサービス拡大の停止を求めた。



もっとニュース

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください